AFCジャパニーズウィーク

お知らせ

来年2025年度 AFCジャパニーズウィークの日程 2025/07/05(土)-07/12(土)(7泊8日) 

2025年のジャパニーズウィークについて 緊急お知らせ

今年初めて 2月下旬の段階で 7月5日からスタートする 2025年度のジャパニーズウィークは定員が満席と伝えられることもあります。 しかしながらこの満席は現段階の状況で申し込み金(デポジット)支払い完了している方々の人数です。5月末には受講料金の残金を支払い申し込みが確定となります。5月末までに何らかの事情によりキャンセルが発生することもあります。その際 キャンセル待ちのリクエストをAFCに伝えている方が 繰り上がり申し込みが 受け付けられる流れになるとAFCから聞いております。来年度 2026年は 受付枠が 広げるとは聞いてますが 来年度のご参加を 考えられている方は 早めに 申し込みをされることをお勧めいたします。

Course 27a 2026 (04 - 11 Jul 2026) Archives - The Arthur Findlay College

2026年度 ジャパニーズ ウィークは 2026/07/04 から 07/11です。

長年 お世話になって来たSimone Key とChris Drewが AFC以外でミディアムとして様々な所で 活躍していく事になったようです。AFCで会えないことは寂しくなりますが、SECで様々なオンライン イベントで 彼らから変わらず 学びを得られる機会があると思います

2025年度からはAFCのJapasese Wekk のオーガナイザーは、リチャード氏になります。彼には、2024年にご参加された方々は、カレッジでお会いされているかと思います。

Richard Cuthbert 氏 はMinisterでありこれまでSNUの教育部門を担当されていて長年スピリチュアリズムの教えの携わる経験者であります。2024年度からカレッジでも教える事になったようです。

皆様のスキルアップに繋がるような コース内容になるかと思いますので どのようになるのか 楽しみですね。

油井は2025年 2026年度も引き続き 日本の窓口担当者となります。

AFCはホテルではないので

アメニティが無い為お風呂セット、洗面用具、ドライヤーなどは各自持参願います。

バスタオル、フェイスタオルはあります。またお部屋ではポットかあるのでお湯は沸かすことは可能。

Wi-Fi環境は、受付、ランウジ、バーなど皆様が集まる場所では、学生パスワードで使用可能です。

AFCのチェックイン時間は コース初日の 15:00以降となります。

各自でAFCに入られる方は、時間までは 学校内で待つ事になります。

早く着いても夕食までは、お店も何も無いので 学校内で待つ場合は 昼食をとられてから学校に向かう事をお勧めします。

お車で来られる方は学校正門前に駐車場があります。

チェックインの際、

学校の正門、裏門のパスワードか記載、そして食事のオーダーの記載された用紙(ノーマル、ベジタリアンなど)と、食事の時ダイニングで見せることもあるので、常に持参下さい。

1週間のカリキュラムスケジュール、構内の地図、アンケート用紙が配布されます。

アンケート用紙は その日の夕刻から始まるオリエンテーションに回収されます。

そのアンケートを基準にクラス分けが現地でされ掲示板に張り出されます。

クラスが決まりましたら通常そのクラスで受講することになり途中でクラス変更の受付はできない可能性があります。アンケートを曖昧に書かずにしっかり学びたいものを記載ください。

自分の教室となるお部屋を確認ください。

7月のロンドンの気温は平均的に最高気温が約23度、最低気温が約13度です。夏の本番の季節であり日中は比較的暑くなりますが、夜になると肌寒くなることもあるため、薄手の長袖や羽織るものを持参することをおすすめします。

クーラーはないので調整できる服装をお勧め致します。

ロンドンは雨の日になる可能性も多いのて、折りたたみ傘や軽いレインコートなどの雨具も持っておくと安心です。


コース概要/お申し込み/アクセスについては下記をご参考下さい。

コース概要

  • 期間
    今年は 2025/07/05(土)-07/12(土)(7泊8日)
  • 費用
    授業料760£+滞在・宿泊費等 420£   合計 1180£ 
    (1ポンド=200円換算 236,000円)
  • 通訳
    各授業に日本語通訳が付きます
  • 添乗 なし
  • ロンドンから学校まで送迎バスの手配に関しては これまでの名残から 皆様が学校に参加し易いのならの思いで 引き受けることになり ボランティアで行っているのが現状です。 私はイギリスに在住でもないので バス車中などで忘れ物などの対応や捜索などは自己責任でお願いします。 
  • 費用にはコース期間中の授業料、滞在費、食費(朝/昼/夕)が含まれています。

お申し込み

ジャパニーズウィークへのご参加は、下記「イギリスAFCのオフィシャルサイト」リンクボタンより、お申し込み頂けます。

AFCの新型コロナウイルス感染症対策方針につきましては、下記の「Covid-19 安全対策について」をご一読ください。

AFCオフィシャルサイト画像

AFCオフィシャルサイト内のジャパニーズウィークページ下方に「ENQUIRE NOW」ボタンがございます。クリックして頂くと、申し込みフォームが開きます。フォームに必要事項を打ち込んで、お申し込み下さい。申し込みが学校で受付されると デポジットの支払いが発生するため各個人で申し込みをお願いいたします。記載方法など不明点がある場合はご連絡ください。 

Course 27b 2025 (05 - 12 Jul 2025) Archives - The Arthur Findlay College

Covid-19 安全対策について

アーサーフィンドレイカレッジが実施している対策と措置につきましては、AFCオフィシャルサイトに掲載がございます。必ずご自身でお読みいただくよう、お願い申し上げます。キャッシュも使用可能となりました。各個人で手洗い、消毒、うがい、マスク着用など気をつけてください。常備薬持参もお願いします。

AFC Covid-19 安全対策について(英語版)

こちらから日本語訳をお読み頂けます


学校内で体調を崩された場合は 速やかに通訳者、及び私までお知らせください。緊急の場合は 病院に行くことも可能ですが 風邪や頭痛など薬で改善の可能性がある場合は、授業に出席せずお部屋でお休みしていただくことになります。予備薬、マスク、など各自で持参いただくことをお願いいたします。   イギリスと日本ではCOVIDに関しての認識の違いがあります。自己で健康管理をするようにお願いいたします。 

日本からイギリスへのアクセス

イギリスに向かう航空ルート/経由便/出発時刻などが大幅に変更されています。イギリス/ロンドンのHeathrow空港着か、AFCに一番近いイギリス/ロンドンのStansted空港着でご検討されることをお勧めいたします。各空港からのAFCまでのアクセスは下記を参考にされて下さい。

*日本からロンドンまでの添乗はございません。

イギリスへ入国には2025年からはEATが必要です。

英国政府は国境と入国管理システムをデジタル化しており、電子旅行認証(ETA)スキームの新たな実施日を発表しました。 英国人とアイルランド人を除くすべての英国への旅行者は、到着前に許可を得る必要があります。 これはETAeVisaのいずれかを通して行うことができます。

⭐️ご注意願います⭐️

➡️ ヨーロッパ外からの旅行者は、202518日から旅行に必要なETAを申請できるようになりました。

➡️ ヨーロッパからの旅行者については、202535日にETAの申請が開始され、202542日からイギリスへの渡航が必須になります。

AFCへの滞在はETAの申請で大丈夫です 学生VISAなどの申請は必要なし。

Apply for an electronic travel authorisation (ETA)
What an ETA is, who can get one and how to apply before coming to the UK.

ご参考までに スマートフォン等から申請するより パソコンから申請する方が、スムーズに申請手続きが進み 早く申請ができるようです。

イギリス到着後のAFCへのアクセス

イギリス国内でのAFCへのアクセスは、主に下記4つの手段がございます。

①Stansted空港 (AFCの最寄りの空港)→AFC
(タクシー:所要時間15分)

②Heathrow空港→Stansted空港→AFC 
Heathrow空港→Stansted空港
(National Express/空港バス:所要時間50分)
Stansted空港→AFC
(タクシー:所要時間15分)日本のように行けばすぐに乗れるようなものではないので公共のバスを利用される場合は事前に予約をされるか 時間の余裕を持っての行動をおすすめします。 学校が始まる初日の15時以降がチェックインが可能となります。 

③ ロンドン市内→AFC 
Liverpool street駅→Stansted Airport 駅
(電車:所要時間1時間)
Stansted Airport 駅→AFC
(タクシー:所要時間15分)

④ロンドン市内ホテル→AFC
ロンドン市内ホテル→AFC
(送迎バス:所有時間1時間40分ほど)
④の送迎バスは SEC油井が手配致します。期日が迫ると申し込み(別途)を募ります。

集合日時: 2024/07/05 (土)

集合時間:午後13:00 頃 (13:15には出発します)

集合場所:ロンドン市内  未定

学校到着予定: 同日15時以降 AFCのチェックインが可能時間は15時です。

料  金: 2024年度は 片道 4,000円。 往復 8,000円でした。

2025年は未定です。 レートにより変動。

2025/04/01から申し込み受付予定です。

申し込み: 「AFCジャパニーズウィーク 送迎バス申込受付」をお読みください。

お申し込み

AFC ジャパニーズウィークへのご参加は、参加者様ご自身でのお申し込みが必要です。コースのキャンセルなどによる返金トラブルを避けるため、お申し込みは必ずご自身で行うことを推奨いたします。

お申し込みが受理されるとデポジット£150 が請求されます。クレジットカードの詳細をAFCに知らせると引き落としされます。残金は受講日40日前にクレジットカード決済となります。病気や自己都合でキャンセルされた場合は返金はありません。 

AFCからのお知らせや変更、イギリス情勢など、コースに関わる情報は随時こちらのサイトやFacebookでお知らせして参ります。 またコース参加にあたっての疑問や不安、AFCでの滞在についてのご質問などは、メールにてお気軽にご相談/お問い合わせください。

FaceBookへの登録

イギリスサイドからの最新の情報を、出来る限り早く皆様に提供していくために、Facebookにて「Japanese Weekグループアカウント」を設けています。Facebookアカウント「Satoko Aburai」に友達申請して頂いた後、グループアカウントへの招待を送らせて頂いています。
(リクエスト申請にはFcebookアカウントへの登録が必要になります。)

AFCジャパニーズウィークについてもっと詳しく知りたい方は

当サイト内の「AFCジャパニーズウィーク」をご一読下さい。施設の紹介や体験者のレビュー、コース内容を掲載しています。

送迎バスについての最新情報は 「AFCジャパニーズウィーク 送迎バス申込受付」に記載しております。

✳︎お願い✳︎

学校では現地でクラス分けがあります。クラス分けをするために 事前にアンケートが 配られます。 その記載に沿って クラスが分けられる為 ここにも自己責任が発生します。よって一度決められたクラスからの他のクラスへ変更希望などは受付ができないことを念頭に入れてアンケートに回答ください。

タイトルとURLをコピーしました